My Special Hawaii Tour-Part 3
26/Apr/2006


Webを始めてから3度目(通算5度目)いつもよりインターバル短く約10ヵ月ぶりのハワイ。この半年殆ど休み無く働き続け我慢の限界という訳で嫁を誘って大好きなハワイへ行ってきました。
今回はお友達ご夫妻と現地で合流し、賑やかで飛びっきり楽しい旅行でした。




4月26日
8時起床
今日も良い天気!

9時過ぎ
カウカウ・エクスプレスで朝食を購入しプールサイドでのんびりとブレックファースト。
ワイキキを眺め、潮風に吹かれながらの朝食は格別です。

ピンク・パレス界隈散策。

11時
今日のランチはジョン・バセバセさんとOhanaさん夫妻と一緒、待ち合わせ場所はアンバサダー・ホテル。
時間におおらかなジョンさん、さて今日は何分遅れで登場かな?(笑)

待つ事30分、おっと今日は早いやん!
『え!ジョンさん、車買い替えたん?』
答えは『奥さんの車』でした。ジョンさんの愛車はシボレーのバンでした。


12時
ハワイの有名なうどん屋さん『ジンボウ』でランチ。
ジョンさんのお好みは「天ざる」、私は「釜揚うどん」(笑)



レインボーブックで中古盤漁り。

一旦ホテルに帰還。

14時過ぎ
さて今回の最大のハイライト!『ダイヤモンドヘッド登山』
って大げですが、ハワイに来るたびに登ると言いながら一度も登ったことが無いのです。
今回は連れ合いがいる事だしね。
さて、どうやって登山口まで行けば良いのか解らないので、フロントで『ザ・バス22番で行ける』と教えていただきました。早速クヒオ通りまで出て、22番のバスを待つ事10分。

ダイヤモンド・ヘッド登山口到着→いざ登山開始〜。


ここから火口まで約15分、、、(もうお腹一杯)



登山料$1払って頂上を目指します。トイレはここが最後なので済ませておきましょうね。
で、水の補給も忘れず。

最初はかなりフラット、しかも舗装済み すこし行くと途中から砂利道に
ココまでくると急に傾斜がきつくなってきます。
途中の絶景ポイント、ハワイ・カイの美しい海が一望
出来ます。ここで暫し写真撮影して、水分補給。
先はまだまだ、、、。
トンネルへ向かう階段、かなりの勾配です。
ここを登ると有名なトンネルがお出迎え。

さーここからが正念場!
トンネルを抜けると右手に恐怖の99階段!
これをみた瞬間、殆どの人が『信じられん』を
発します。

息も絶え絶えで99段を登り終えると待っているのは
螺旋階段。

とうとう頂上征服!
苦労したものだけに与えられるこの絶景!
一見の価値ありですので是非挑戦してみてください。頂上まで約40分。



『かなえ』
落書きするな馬鹿野郎!

みなさん、落書きはやめましょうね!

日本人として恥ずかしい、、、

暫し休憩後同じ道をひたすら下山。

17時過ぎ
一旦ホテルに帰還。

アラモアナへ。

18時
Ohana夫妻とディナーへ。
今日はKALAPANAのツアーメンバーであるザナック・カパラ・リンゼイのライブへ。
ダイヤモンドヘッドグリル到着しエントランスへ、でもなんか様子が変?今宵は貸切パーティーだそうで一般は入れず、、、あきらめ切れず交渉するもダメ。

諦めた所にファーストステージを終えたザナックがパーキングに降りてきたので、少しだけお話できました。
6月頃にKALAPANAで日本に来てくれるらしい!です。

スタバでお茶。

22時頃
ジョンと合流してルイ・ヴィトンの先の牛角でディナー。


1時10分就寝

To Be Continued...

Top Pageヘは左のフレームのボタンにてお戻りください Back |Next
[15/May/2006]