RRAZZ ROOM at San Francisco 2008



San Francisco, The Rrazz Room at The Nikko Hotel
Thursday, May 29, 2008 to Sunday, June 01, 2008

222 Mason Street
San Francisco, CA 94102

Showtimes:
May 29th 8:00PM
May 30th 8:00PM & 10:30PM
May 31st 8:00PM & 10:30PM
June 1st 7:00PM


[INDEX] [PROFILE] [DISCOGRAPHY] [COVER SONGS] [SESSION WORKS]
[LIVE REVIEW][FILM COMPOSITION] [PARLIAMENT CF] [MAGAZINE]




Bobby Caldwell(vo)
Jean McClain(vo)
Patrick Lamb(sax)
Mark McMillen(key,vo)
Carlyle Barriteau(g)
Roberto Vally(b)
Rand Richerds(ds)
Richard Mclntosh(En)
Jack White(Maneger)



Set List


1.Don't Lead me On
2.Heart Of Mine
3.Comin' Down From Love
4.Real Thing
5.What You Won't Do For Love
6.Beyond The Sea
7.Don't Worry 'Bout Me
8.Where Is Love
9.In The Afterlife
10.I Need Your Love
11.All Or Nothing At All

encore

12.At Last

70min





年明けから怒涛のような海外出張。
フランクフルト1往復の後、LA→シカゴ→パリ、一旦帰国してニューヨーク→フランクフルト→ロンドンって嘘みたいな本当の話。
休みなく働いたので我慢の限界ってことで、休みを申請してサンフランシスコ公演に行って来ました!

近年、恒例になっていたニューヨークのクルーズ・ライブは主催していたFM局がジャズからロックへ鞍替え。折角今年も行こうと決めていたのに、、、
どうしてもアメリカのどこかで見たいと思って、オフィシャルサイトでスケジュールをチェックしていたら、シアトルのジャズアレイとサンフランシスコの両市でビルボード公演のような連日開催のライブ情報を発見。
どちらに行こうか散々思案したけどシアトルは何度かトランジットしただけで空港しか土地勘がない、、、一方サンフランは28年前に初めての海外旅行で訪れた思い出の街。それに会場は日航ホテルだし、ここに泊まれば館内移動だけでライブが見られるってことでサンフランに決定。早速休みを申請して、エアーチケットを手配し、ホテルをリザーブ、最後にマネージャーさんへゲストリストのお願いメール。

いざ4泊6日のボビー海外追っかけツアーへ。



5月28日 羽田経由成田→サンフランシスコへ

8時間のフライトを経てサンフランシスコへ到着。
到着が予定より20分も早くなり朝10時過ぎにSF国際空港へタッチダウン。 入国審査もバッゲージもトラブルなくスムーズ。
BURTに乗ってパウエル駅まで移動し徒歩5分でホテル到着。 シスコはちょっと肌寒い、お昼の気温は17度、夜になると一桁。
アーリーチェックインすることが出来、荷物を解いて、熱いシャワーで目を覚まし、早速市内散策。

まずはサンフランシスコといえばここ、フィッシャーマンズでしょう? ということで名物のケーブルカーに乗っていざ出陣。
28年経ての町並みに見覚えがあるのは、ドゥービー・ブラザーズの「運命の掟」で有名なビルくらい。 変わらないのは坂だけ(笑)
フィッシャーマンズでちょこっとランチして、お土産の定番品「ハードロックT」を買って、今回の最大の目的のライブに備えるため早めにホテルへ帰還して、今宵の会場をチェックしに行ったら、ばったりエンジニアのリチャードと遭遇。

立ち話をしていたら突然、ボビー大先生登場♪

私の顔を見て「Tadayoshi〜え?ここは東京かい?!」と驚いてました。
メンバーには連絡していたのですが大先生には伝わってなかったみたいです。

で、リハやってるから来いって指でOK



長い間ファンやってますが、リハを見るのは初。
メンバーはドラムだけがチェンジ、今回は安室奈美恵のバックでお馴染みのランド・リチャーズ。
セットリストは大きな変化は無し、いつもの大いなるマンネリです。(苦笑)

会場となる「The RRAZZ Room」はホテルニッコーの2階にある小さなクラブ。なんでも最近ここに移転してきたようです。
キャパは180名前後、ビルボード福岡程度の箱かな?
カジュアルなクラブといった感じです。
4月はアシュフォード&シンプソンが出たり、6月4日〜7日はオリータ・アダムス、8月中旬はラリー・カールトンが出演、サンフランの注目のクラブ。

初日は午後8時からの1回公演、7時半に行ったら座る所が無いくらい満員。 私は後方の隅で堪能して来ました。

昨年NYでのクルーズライブはお祭り騒ぎ、総立ちで踊るわ歌うわ、とんでもなく盛り上がったのに、昨晩は日本のようなシャイな反応で少々消化不良。 MCだけはコメディーショウのように盛り上がっていたのが印象的でした。

アンコール含めて75分の何時ものパフォーマンス。 アルコールを止めたせいか以前より声が出てたし艶が増してました。

セカンドアルバムからの<Coming Down From Love>の出来が一番良かったかな。



ステージ終了後、打ち上げに参加して先生にお酒ごちになって来ました。今回は奥様も同伴なので先生のご機嫌がすこぶる良いので安心です。 アルコールを止めたので先生は早めに退散。

2次会はメンバーと一緒にインディアンレストランへ。
夜中にスパイシーなカレーとガーリックナンって(笑)どうナン?(汗)

お開き後、マーク・マクミレンさんと一緒にホテルへ帰ってきたのですが、ロビーにあるグランドピアノを見つけ新曲を披露してくれました。
途中からまじで歌ってましたから、、、ちょっとあせったけど。
これには従業員もびっくりムード深夜2時のプライヴェートライブ。新曲素敵でしたよ。今からサードアルバムの完成がとっても楽しみです。

しかし、到着してすぐフィッシャーマンズへ観光へ行き、ライブ見て、打ち上げで深夜までって言うのはかなりキツイ〜。

サンフランの初日は「てんこ盛り」な幕開けでした。

後3夜、5公演のマラソン鑑賞です。



5月30日

前日にネットで予約状況をチェックしたらファーストは完売って出ていたのですがゲストなので心配ご無用、、、のはず。
いざ入場しようと受付で名前を告げた所、名前が見当たらない。
「なんで?」ともめてるところにマネージャーさんが登場、ラッキーと思ったのも束の間。

ファーストは完売なので席がないから駄目って一点張り、、、全く融通が利きません。
これ以上揉めても仕方ないのでファーストは隣接するバーで待機。ステージこそ見えませんが音は完璧に楽しめるのでなんら問題なし。
客観的にステージを楽しませて頂きました。

セカンドは無事入場出来てステージ向かって右手前方の良席。
サックスのパトリックの真横って場所です。
昨晩と違って開演前から一部の席がえらい盛り上がっていたので、なんか期待できる予感が、、、



基本的にセットリストは同じですが、毎晩MCが違うのでこれが楽しいです。日本では見れないボビーのパフォーマンス、アメリカンジョークたっぷりに客席を盛り上げるトークは絶品。
今までのイメージがすっかり変わってしまうくらい饒舌です。
即興の受け答えのスピードも完璧、見事なオチ、お手上げです。>先生

オープニングの<Don't Lead Me On>から会場はヒートアップ。
開演前から異常に盛りあっていたのは最前列を陣取ってるブラックピープル達。
それにのせられるようにボビーのパフォーマンスも力がはいるのは当然の流れです。

<Heart Of Mine>で魅せるピアニカソロも半分新調したニューヴァージョン。今度のヴァージョンもかなりクールです。

中盤の<風のシルエット>では突然ファットな黒人女性が舞台へあがりダンシングぅ〜指でOK指でOK
踊りだけに飽きたらずコーラスまで参加、またこれが旨い。(爆)
ひょとしたら次回バックで歌ってそう(笑)

会場はやんやの歓声♪ボビーも慌てることなく完璧なパフォーマンスをキープ。日本では絶対ありえないですが、流石アメリカ。スタッフも止める気配なし、おおらかな文化に敬服です。

これで一気に最高潮へ、後は異常な盛り上がりを見せ、ボビーのトーク炸裂。お酒を止めてるのに赤ワインを飲みだすしちょっと壊れた感じが面白かったです。


ステージを終えた後は、会場に隣接するラウンジで
打ち上げパーティー。

ボビー三昧の毎日、残り2公演、楽しまなくちゃね。



5月31日

昨晩もファーストステージは完売だったので残念ながら入場できず、、、セカンドはギリギリセーフ。

セカンドステージは10時半開演なので30分前に行ったら長蛇の列。 どのショーも年齢層が高く昔からのファンって感じです。
ゲストは最終の案内なのでバンドのメンバー達とラウンジで談笑。

ファーストが押したので開演が15分ほど遅れいよいよ第三夜の始まり。 オープニングから昨晩と同じようなハイテンションなノリ。

ボビーのMCも昨日に増して饒舌。

あっと言う間の75分

時計を見たら12時過ぎ。


ここから何時ものようにラウンジでメンバーとパーティー。 ボビー夫妻も1時過ぎから合流して、終わったのが2時半。
毎晩こんな調子なので毎晩楽しんできました。

いよいよ、明日が最終日、あと1公演。

体調整えて参戦せねば!




6月1日

とうとう最後の夜となってしまいました。今宵は日曜日なので少し早めの午後7時スタート。
早くから沢山の人が列を作っていたので嫌な雰囲気、予想通り席がないから入場出来ませんとつれないクラブ。昨晩はすったもんだで席を確保できたげど、今晩はまじで駄目そう。 事前にチケットを買うべきだったと後悔しても始まらない。
ここの責任者に私はどうも嫌われているよう。なぜならば全て招待で入ろうとしているから。

しかし最終公演が見られないのはかなり辛い、たとえ入場出来なくても隣接するラウンジで音だけ楽しめば良いかと殆ど諦めていたら、ボビーのマネージャーさんがサウンドエンジニアの部屋へ招待してくれたて一件落着。
サウンドボード後方からの視界は抜群、音も申し分無し。ちょっと優越感だったりっして。




15分押して始まった最終公演も開演前から盛り上がり、最終公演に相応しい雰囲気にボビーのご機嫌も上々。
セットリストに変わりは無しでしたが、MCはかなり違っていて殆どコメディアの粋。爆笑につぐ爆笑でした。なかでも印象的だったのは数日前、ファンにサインを求められ時「貴方の大ファンです。好きな曲はほら、、、♪Don’t Go Change〜、、、」???それってビリージョエル???そうビリーの曲を勘違いしていたファンの話や、以前バニー・マニロウに間違えられた事があって、ボビー・マニロウに改名しようかの話に場内は大受け。

会場にはボビーとのツーショットの古い写真を持参してるデビュー当時からのファンが多く見られました。なので80年代の曲<Coming Down From Love>や<風のシルエット>のレスポンスがすこぶる良かったです。
前者は昨年日本公演でも披露されましたが今ひとつに反応だったので途中からオミットされました。後者は大ヒット曲なので盛り上がるのは当然ですが、日本公演と違う点はオーディエンスの大合唱、まるで教会のクワイヤーの様。昨年のNYもそうでしたがこの曲になると一気に最高潮に達します。

ステージが跳ねた後はスッタフと本当の意味での打ち上げパーティ。シアトルから続いた今回の公演、日本公演では3都市、16公演って言うのは当たり前ですが、アメリカで2都市12公演連続っていうのは近年に無かったのでメンバーもお疲れ。「終わった〜!」という充実感が溢れていました。全員明日それぞれのホームタウンへ帰るので10月に日本で再会を誓い早めのお開き。

この公演の為だけに有給を(代休といったほうが適切)とってサンフランシスコに来た甲斐がありました。なにより精神をリラックスできたし、大好きなボビーのショウを毎晩みられて、その後一緒に飲んで話が出来る。
今ボビーが何を考え、何をしようとしているのかを垣間見れるファンにとっては夢のような空間です。今度の日本公演はセットリストをがらりと変えると教えてくれたボビー。
<風のシルエット>だけは残し後は殆ど入れ替えるだそうです。ここ数十年大きなセットリストの変更がないのでこれは期待できそうです。
これには裏があって、10月の公演時にライブ盤を録音するのだとか?なるほど納得です。

候補曲はシカゴのヒット曲<What Kind Of A Men Would I Be><Sunnyhills><Stay With Me><Sherry>あたり。
リクエストの多い<Jamaica>やボビーが嫌いな<Special To Me>は大胆にアレンジを変えて是非披露して欲しいものです。レコーディングはビルボード東京のみなのでこれは何がなんでも行かなくちゃね!

打ち上げのパーティーの席でボビー夫妻から(下の左のポスター)プレゼントを頂きました。本公演を告知する為にクラブが製作した非売品ポスターに個人的なメッセージとサインを入れたものを頂き涙がでるくらい感激しました。


今年でファンサイトも10周年を迎え一区切りですが、次は20周年を目指して変わらぬ応援をしていきたいと思っております。




With Bobby Caldwell


Many Many Thanks to Mary & Bobby Caldwell, Jack White.

[19/Oct/2008]


この時の写真がオフィシャルサイトで紹介されました。




Back To Index