News/May/2010 Last Month | Next Month |
||||||||
[INDEX] [PROFILE] [DISCOGRAPHY] [COVER SONGS] [SESSION WORKS] [LIVE REVIEW][FILM COMPOSITION] [PARLIAMENT CF] [MAGAZINE] |
||||||||
何故に今?ベスト盤? アメリカで5月25日に『Songs For Lovers Only Vol. 1』とタイトルされたベスト盤がリリースされます。 2001年の『Time & Again』からベスト盤は出ていないので、なんとなく納得ですが、、、 未発表曲などのサプライズは無し、代表曲をセレクトした感じですが、マーク・マクミレンさんとの共作曲<I Give In>がちょっと意外な感じがします。 一体どこからリリースと見てみると、やはりこの間発売された『The Consummate Caldwell』と同じ、ヘンリー・マークス氏のBig Deal Records。間違いなくボビー先生の知らないところでセレクト、製作された1枚でしょう。 でも日本のファンにとってベスト盤はお腹一杯ですから、、、
[09/May/2010] |
||||||||
<風シル>をカバーしたAVANCEの『ADELANTE』(96)がボーナストラックを追加してリイッシュ。 内容を確かめないで購入したら、ジャケ違い、、、(笑)
[08/May/2010] |
||||||||
オフィシャルサイトで最新盤『The Consummate Caldwell』通販始まりました♪ ここで購入するとサインが付いてきます!既に2枚あるけどもう1枚買う? [06/May/2010] |
||||||||
久々、<風シル>レゲエ・カバー♪ 1995年にリリースされていいたのですが全くノーマーク。アマゾンで1円って(笑) 『セイリングやホテル・カリフォルニアなど,往年の大ヒット曲を,YAH-MANがレゲエ・ヴァージョンへとリアレンジしカヴァー。中には原曲とはまたひと味違った心地よい楽曲もあるが,大半の楽曲が原曲の良さを損なわせた仕上がりになってるのが残念だ』とぼろかす(爆)
[06/May/2010] |
||||||||
Raw Fusion Recordings を運営するスウェーデンのプロデューサー DJ Asparagus の新作は、なんとボビー先生の<Open Your Eyes>をリエディット、所謂ミックスですね。 こんなんあり!?Not For saleやって?限りなくグレーな感じです。 Side-BはQuincy Jones feat. James Ingram <One Hundred Ways>
[05/May/2010] |
||||||||
トロントの伝説的R&B,Soul,Jazz Funkバンド Soul Stewのアルバム『Soul Stew』(08)で<What You Won't Do For Love>をカバーしていました。
<風シル>のカバーでありません(汗)が結構カッコいいです♪ [05/May/2010] |
||||||||
テナー&ソプラノサックス奏者Calvin Stemlyが『NOW and THEN』(10)で<What You Won't Do For Love>をカバー。 ジャズぽいアレンジをせず、元歌を忠実に再現したイージリスニング風インスト曲でした。
[05/May/2010] |
||||||||
香港出張からから帰って来ました。 最終日は羽目を外し過ぎて絵に描いたような二日酔い状態で搭乗、かなり辛かったです。 帰宅してから、張学友のCDをチェック、youtubeにPVが上がっていたので早速貼り付けてみました。 広東語で聴くとちょっと違和感が、、、 でも、このカバーが話題になり香港公演が実現したら良いのにね。
[02/May/2010] |