News/Jul/2011
Last Month | Next Month
[INDEX] [PROFILE] [DISCOGRAPHY] [COVER SONGS] [SESSION WORKS]
[LIVE REVIEW][FILM COMPOSITION] [PARLIAMENT CF] [MAGAZINE]


JAPAN TOURが決まりました!





昨年と同様、大阪4夜、東京5夜。
まだ情報がないですが今年も金沢や札幌公演もあるかも?

震災や原発の問題でキャンセルするアーティストも多い中、いつものように来日してくれるボビーに感謝、誰よりも日本の事を心配しているボビー、きっと素敵なステージを披露してくれる事でしょう!
皆さん、スケジュールの調整よろしくです。



Bobby Caldwell R&B Tour in Japan
Billboard Live in Japan
Wednesday, October 05, 2011 to Saturday, October 08, 2011

Billboard Live Osaka
October 5, 6, 7 & 8
On October 5th, 6th & 7th 1st Show 6:30 pm 2nd Show 9:30 pm
On October 8th 1st Show 6:00 pm 2nd Show 9:00 pm
Osaka: 06-6342-7722

Billboard Live Tokyo
October 10, 11, 13, 14 & 15
On October 10th 1st show 4:30 pm 2 nd show 7:30 pm
On October 11th, 13th & 14th 1st show 7:00 pm 2nd Show 9:30 pm
On October 15th -1st Show 6:00 pm 2nd show 9:00 pm
Tokyo: 03-3405-1133

www.billboard-live.com

会員:07/29 11時00分受付開始
一般:08/05 11時00分受付開始

東京
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7773&shop=1

大阪
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7774&shop=2


【追記】
ツアーメンバーが公表されました。やはり今回Patrick Lambは不参加(泣)


Bobby Caldwell(Vocals)
Jean McClain(Back Ground Vocals)
Mark McMillen(Keyboards/Back Ground Vocals)
Andrew Neu(Saxophone)
Carlyle Barriteau(Guitar)
Robert Vally(Bass)
Johnny Friday(Drums)


[03/Jul/2011]


何処まで続くサンプリング(汗)
苦手だったHip Hopかなり詳しくなった(笑)

MALIGN 20/The Struggle(2006)

   



Starnite Recordsサイトより引用させて頂きました。

カリフォルニアはコンプトン産。GスタクルーDogg's DenのMalign 20の入手困難のソロ・アルバム。
2PAC似のフロウがウエッサイ・ファンの心を掴む全編ハイ・クオリティーのウエッサイ太鼓判!!

ウエッサイ・ファンにドツボの内容。ネタ使いのナンバーからコーラスを絡めたメロウナンバーの完成度がとにかく素晴らしく、海外でも50$以上で取引されるレア皿。なかでも注目は2PAC / DO FOR LOVEで有名なBobby Caldwell / What You Won't Do for Love使いのフィメール・コーラスの歌声も素晴らしい究極のメロウ"ATTRACTED TO MY LIFE"と哀愁全開のトラックに力強い感情のこめたフィメール・コーラスが歌いちぎる"DO ME"思わず涙してしまうピアノの切ないメロディーが涙腺を刺激する哀愁メロウ"THE STRUGGLE"でしょう。
美メロなる心地よいメロディーに滑らかなラップをのせる緩やかなスムース・メロウ"TIME TO GET HIGH"高揚感溢れる力強いピアノのメロディーにアッパーなラップをのせるミッド・ナンバー"WHEN WE ALL HOLLAH"力強いスネアにアッパーなラップで攻めるブリブリ・シット"WHAT IT TAKES TO BE A THUG"ラガMCの絡みが絶妙なアッパー・ナンバー"RIDER"ビシバシ跳ねるビートにアゲアゲのラップで煽るフロア・キラー"SET IT OFF"等素晴らしい内容!!


[07/Jul/11]


今度は<My Flame>のサンプリング♫

Scarfizzie / Before the Abduction(2011)

 
1. Before the Abduction Intro
2. We Rollin
3. Dam Girl
4. friday nIEght
5. I from the E
6. Pornstar
7. Im Sooo Coool
8. Don't be confused
9. Were do we go
10.Mobb in my chuckz
11.9 Times Outta 10
12.Dancing Skit
13.Dancing
14.Before the Abduction Outro

 



Starnite Recordsサイトより引用させて頂きました。

カリフォルニア州南部に位置するSan BernardinoからローカルGスタScarfizzieの2011年推薦作が到着。
ハイクオリティーな最新のサウンドを従えたヒット性の高いクオリティーの高い良質ナンバーを多数収録!!

日本でも人気の高いWest Side Buggも参加した本作。日本国内での流通が殆んどないローカルな推薦アルバム。 West Side Bugg & Kokaneを迎えたキャッチーなフックがフロアをロックする"We Rollin"心地よいシンセが広がるシンガーNef Netの歌声が広がるスムース・グルーブ"Dam Girl"Notorious B.I.G / Sky's The Limitで有名なBobby Caldwell / My Flame使いのメロウ・グルーブ"I From the E"高音シンセが広がる低音響く重量ナンバー"Were Do We Go"高揚感溢れるトラックが印象的な"Mobb In My Chuckz"オートチューンを絡めたブヨブヨしたフロア対応ナンバー"Dancing"等良曲多数。



[09/Jul/11]


今度も<My Flame>のサンプリング♫

Bored Stiff 『Timeless 』 Hella (97)

 
1.『Explainin』Intro
2. Explainin
3. Change Of Mind
4. Peaceful Rotation
5. Origins
6. Down The Line
7. Thoughts On Music
8. Get Some
9. Perfect Opportunity
10. Gettin' Signed
11. Bridge
12. Heart Beat
13. Tell It Like It Is
14. We Up
15. Timeless Intro
16. Nine-Six
17. Next Sunlight
18. The Soil
19. State Of The Art
20. Kwanz
21. What's Next
22. Beat 1 (Inst.)
23. Beat 2 (Inst.)


 
 

youtubeでは<Next Sunlight>と表記されていますが、CDでチェックしたら18<The Soil>でした。



[12/Jul/11]


アラバマ州タスカルーサのサキソフォニストWillie Jazzanova Davisが<WYWDFL>をカバー

Willie Jazzanova Davis / Saxual Therapy (2010)

  01. Between the Sheets
02. Sweet Love
03. Rock with You
04. Do U Wanna
05. What You Won't do for Love
06. Yearning For Your Love
07. The Point of It All
08. Ain't Nobody
09. Dedication to my Mother & Sister (R I P)


 
 






[18/Jul/11]



本日発売!、AORの名盤と名高いボビー・コールドウェルの1STがK2HD HQCDという新しいCDフォーマットで再発、ですが新しいフォーマットを紹介する為の再発らしく、ボビーの再発ではないようです(涙)

2004年のライナーを加筆修正しました!


   
1. Special to Me
2. My Flame
3. Love Won't Wait
4. Can't Say Goodbye
5. Come to Me
6. What You Won't Do for Love
7. Kalimba Song [Instrumental]
8. Take Me Back to Then
9. Down for the Third Time
10.Can't Say Goodbye

 


[20/Jul/11]


Congratulations Patrick Lamb !

ツアーメンバー、パトリックの最新アルバム完成!
iTunesで配信はじまりました!



[20/Jul/11]